令和7年7月の追分区定例役員会が5日、公民館で開かれました。内堀次雄区長から、6月中に花壇づくりや、一里塚、御前水、分去れなどの草刈りが、関係者とボランティアの手で行われたことが報告されました。また、軽井沢中学校PTA支部懇談会から自転車通学の危険を防ぐための専用レーンの設置の要望が出たこと、浅間学園が追分宿内でグループホームを計画中で8月の役員会で事情を聞くことなども説明されました。
暑さを迎えて公民館にエアコンの設置が完了し、扇風機との併用が有効だとのこと。観光部では8月3日(日)午前9時から馬子唄道中の後片付けと盆踊りの準備作業を行うそうです。