2019年2月18日(月) 19:12 JST
チラシができました - 2017年しなの追分馬子唄道中
- 2017年6月16日(金) 17:45 JST
- 投稿者: 福本
2017年7月23日開催の「しなの追分馬子唄道中」のチラシができました。
- コメント (0件)
ハイぶりっ子ちゃんがやってくる
- 2017年6月 5日(月) 07:53 JST
- 投稿者: 福本
2017年も馬子唄に「ハイぶりっ子ちゃん」がやってきます。
写真はハイぶりっ子ちゃんフェイスブックより許可を得て引用。
- コメント (0件)
しなの追分馬子唄道中2017、ポスターができました
- 2017年5月17日(水) 15:30 JST
- 投稿者: 福本
昨年は軽井沢町立軽井沢西部小学校児童のデザインを採用した馬子唄ポスターですが、今年はカルビの愛称で親しまれる長野県軽井沢高等学校美術部に制作を依頼しました。
そして出来上がったのでこちらで紹介しているデザインです。以下、デザインのコンセプトです。
コンセプト「ひく唄」
制作:カルビ
軽井沢高校美術部
「馬× 歴史× 道」
このデザイン中央にいる馬は、しなの追分馬子唄道中のマスコット「うま太郎」から着想しています。
主役はあくまで「馬子唄道中」。自信をもって表現しました。追分とともに続いてきた「馬子唄」の物語です。馬を「ひいて」うたっていた仕事唄・馬子唄、馬子唄とともに「ひき」ついできた歴史、祭り、そして、人を「ひき」こみ、親しみをもってもらいたい、という溢れる思いをコンセプト「ひく唄」と、道に見立てた『馬のしっぽ』に凝縮させました。
- 続きを読む (13 ワード)
- コメント (0件)
追分宿への交通手段
- 2017年5月 1日(月) 14:34 JST
- 投稿者: 福本
2018年は7月22日に開催する「しなの追分馬子唄道中」ですが、駐車スペースは限られています。なるべく電車やバスなどの公共交通機関をご利用ください。
しなの追分馬子唄道中行列が実施される追分宿内は午前8時45分~午後3時30分の間は「車両通行止め」となりますのでご注意ください。ただし、松葉屋から浅間神社までは午後4時30分までの通行止めとなります。
上記地図に表示されている駐車場は、駐車スペースに限りがございます。
浅間神社前
西部小学校グラウンド※
東信不動産駐車場※
宝仙学園※
浅間サンライン入口信号そば※
※浅間神社前の駐車場とトイレのみ常設。他は祭り当日のみ利用可能な臨時駐車場と仮設トイレです。
●しなの鉄道の各駅前には駐車場がございますのでこちらもをご利用ください。
軽井沢北口西側(町営)220台ほか
中軽井沢駅前(町営)75台
信濃追分駅前(町営)40台
御代田駅北駐車場(御代田町営) 100台
- コメント (0件)
しなの追分馬子唄道中へのご参加のお願い
- 2017年4月23日(日) 18:24 JST
- 投稿者: 福本
平成29年春
西風会 会長
しなの追分馬子唄道中実行委員長
荻原 里一
冠省 西地区区民の皆さまにおかれましてはご健勝のこととお喜び申し上げます。
●実行委員、屋台・フリマ出店者、郷土芸能出演者募集
さて、2017年の“しなの追分馬子唄道中”は7月23日に開催いたします。今年も「実行委員」「屋台やフリーマーケットへの出店者」、および「郷土芸能への出演者」を募集しております。
見るだけのお祭りも楽しいものですが、主催者側からの参加は今までとは違った祭りの楽しさを実感させてくれるはずです。是非ご応募下さい。
- 続きを読む (45 ワード)
- コメント (0件)
シマチケ取扱店
- 2017年4月15日(土) 08:37 JST
- 投稿者: 福本
シマチケは、シマチケ取扱店にて1枚100円としてご利用頂ける金券です。お祭りに参加した子ども達やご協賛くださった西地区の皆さまなどに配布しています。
●利用可能期間:2017年7月21日、22日、23日の三日間のみ
- 続きを読む (53 ワード)
- コメント (0件)
第31回しなの追分馬子唄道中-パン食い競走の動画
- 2016年7月26日(火) 20:17 JST
- 投稿者: 福本
今年はじめての試み。一歩ベーカリーさん立案、協賛によるパン食い競走。
- コメント (0件)
しなの追分馬子唄道中にて披露された南京玉すだれ
- 2016年7月26日(火) 10:35 JST
- 投稿者: 福本
2016年開催の第31回しなの追分馬子唄道中にて披露された藤巻氏を中心とする南京玉すだれの披露。
- コメント (0件)
第31回しなの追分馬子唄道中は終了しました
- 2016年7月26日(火) 10:25 JST
- 投稿者: 福本
多くの皆さまに支えられた第31回しなの追分馬子唄道中は成功裏に終了しました。ご協力ありがとうございました。
24日から25日にかけてNHK長野様にてご報道頂きました。出典 NHK
- コメント (0件)